|
> No.800[元記事へ]
模型電動士さんへのお返事です。
電動士さん、コメントありがとうございます。
手を加えたところ、少し補足しておきます。
ボディーの赤色の部分は塗装です。
フィラーキャップ等は取っ払い開口の上、作り直し。
シートベルトは市販品+プラバン。
ボンネットのキルスイッチ(でしたっけ?)は自作。
ダッシュボードはかなり前方へ移動。
サイドウインドウは2枚割に見える様にスジボリ追加。
…って感じです。2か月もやってたら色々忘れますねwww
> ・・・と言ってもそういうこと、私はあまり気にしないんですが。
マッハ1のことでも書かれてますが、私も「カッコ良ければOK」です。
このターボエンジンも、だいたいは似た様な感じに寄せたつもりですが、見る人が見れば大笑いされるでしょう。ジャンク部品から適当にデコレーションしましたから。戦艦大和のブリッジまで入ってますwww。
ストライプのデカールも、塗装部分もタッチアップの嵐で、実物は近くで見ると酷いもんで、作ってる最中は苦しかったけど、それなりに楽しめた…かな。
模型の技術の上達って、リカバリーが上手くなることかも…と思う今日この頃です。
さて、次はまたちょっと温めていたキャラ物に走りますが、これは掲示板の方で報告させてもらいますので、また宜しくお願い致しまーす。
|
|